こんにちは
Blooming English Clubです。
クリスマスが終わったらあっという間にお正月!!
みなさんお正月準備はお済みでか?
スクールでは今週ひっそりと!?門松作りを開催していますよ
子どもたちには日本文化にも触れてぜひ紹介できるようになってもらいたいと思っています。
作品はどれも斬新!
それぞれの個性が光る門松が出来上がりました。
「門松」 Pine decorationですが、
真ん中にあるのが竹なのでメインが松だというのはわかりにくいかもしれませんね。
子どもたちの中には「これはいらなーい!」と松を飾らない子もいましたよ。
一年の幸福をもたらしてくれる神様にお家に来てもらうための目印として
子どもたちの作った門松を飾るのも素敵ですね
因みに12月13日以降に飾る門松は
12月29日は「にじゅうく」「二重苦」
30日、31日は「一夜飾り」と言われるため28日までに飾るのが良いそうです。
なかなかお知らせができずひっそりの開催となってしまった門松作りに
参加したかった!という方はぜひ来年をお楽しみに♪←1年後です…